経歴

【ハンドメイドストーリー(経歴)】

自身の経歴をハンドメイドのストーリーとしてちょっぴりラフに綴っています。「tyckaのトモさんってこんな人なんだ~」っていうのが伝われば嬉しいです。

私のストーリーをお伝えするにあたり、まずはよくある質問から。

「トモさんは洋裁の学校など行かれたのですか? それとも独学なのですか?」

よく聞かれる質問なのですが、はい、独学です。学校では学んでおりません。

祖母がオーダー服の仕事をしていたこともあり、幼少期は祖母のお手製の洋服を着る機会も多かったです。

洋裁に馴染みがありミシンにも興味があったため、小学生の時に巾着や簡単な物を作ったりしていました。

ですが、「専門的に学びたい」とまではなりませんでした。

そんなわけで、普通に就職して事務員をしていました。

「では、どうやって学んだのですか?」

まずはとにかく作ってみる→わからないところは調べる→縫製で難しいところは繰り返し練習する

こんな超アナログスタイルでやってきました。

知識や技術がないので、本を買ってみたりもしましたが、本を見てもその通りに作っていくというのがどうも苦手で・・・

まずは実践! 実践からのわからないことを調べて学ぶ! これが私に合ったスタイルです。

「独学なのはわかりましたが、事務職からのミシンを始めたきっかけは?」

妊娠を機に会社を退職することとなりました。

bag

本当は出産直前まで働く予定でしたが、あまり体調が思わしくなかったのです。

正社員勤務だったため、180度生活が変わり、ぶっちゃけ暇で暇で仕方がなかったです(笑)

暇だし妊婦と言えばの定番雑誌「たまひよ」を購入したところ、ベビースタイの型紙が付録されていて、やることないし作ってみようかなと思いました。

大して使う予定もないのに、嫁入り道具だとか言ってミシンだけは立派に持っていたので。

まずミシンをクローゼットから出すところから始めたというわけです。今からは想像できませんか?自分でも驚きます(笑)

赤ちゃんといえばのダブルガーゼを買い、最初は首の開閉もスナップボタンじゃなくてマジックテープでした。

たぶんめちゃくちゃ下手くそだったと思うけど、楽しい!と思えたし、1枚の布が形になった感動があり気付けば「そんなにスタイ要らなくない?」というほど縫っていました。

スナップボタンの存在を知り、手芸屋さんに買いに行き付け方を調べて…

そんな生活となり、持て余していた時間が一気に楽しくなり、生まれてくる赤ちゃんのためにハンカチや肌着も作ってみようかなと思いました。

勿論ロックミシンなんて持っていなかったので、縫い代の処理はジグザグ縫いでした。

短肌着、長肌着、コンビ肌着、ハンカチ…気付けばこれらもそんなに要らなくない?ってくらいたくさん作りました。

そう、私のハンドメイドのきっかけは、たまひよの付録からだったんです。

あの時の自分は、今こんなにミシンを愛するようになるなんて想像もしていませんでした。

たまひよの付録ではないかもしれないけど、私と同様生まれてくる赤ちゃんのためにという理由でミシンを始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、無事長男を出産したわけですが、初めての子育てで慣れないこと、わからないことが多過ぎてミシンに向かう時間なんて当然ありませんでした。

退院直後の自分の気持ちは今でも鮮明に覚えていて、「なんてヤバイもんを産んでしまったんだろう」でした(笑)

そんな私でしたが日々何とか子育てに励んでおりました。

ある日ベビーカーで近所をお散歩していたところ、新しいカフェを発見。その時はまだオープン前でした。

オープンごに伺ってみると、とても気さくな店主さんで長男のことも可愛がってくれるし、私の話も聞いてくれるしで、そこはもう完全に癒やしの空間でした。

だってほら!この時期って、気付けば今日はこの宇宙人のようなわが子としか話してない…(何語ですか?)なんてことありませんでした??
まともに大人と会話できるだけで幸せって思いました。

そして、ハンドメイドの話をすると、「このカフェに置いてみたら~」と言ってくださったんです。

とはいえ、宇宙人の相手をしながらハンドメイドの作品ができるだろうかと不安しかありませんでした。

でも、「できる範囲でいいんだし、気分転換になるならやってみなよ」というお言葉に、まるっと甘えさせていただきました。

スタイ数枚や小物程度だけど、手に取って見て下さるお客様もいらっしゃって本当に幸せな気持ちになりました。

たぶん当時は作品への評価というより、こんな子育て中の私にもできることがあるんだという喜びが大きかったように思います。

何だかここまでの話だと、幸せそうな雰囲気しか伝わらないでしょうか??

ですが、この後、他のカフェでも作品を委託販売させていただくようになり、そこで「ガクーーー」っと崖から突き落とされたような凹みまくる出来事があったんです。

その当時は周りを見渡せば、「ハンドメイド=ナチュラル系」といった作品が溢れていました。(私が知らなかっただけの可能性もありますし、流行りもあったかもしれません)

リネン素材の無地やチェック、水玉柄など…それらを組み合わせたナチュラルテイストの作品。多分、イメージできる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

好みは人それぞれですが、私が作ってみたいと思うデザインとはちょっと違っていました。

今ほどの強い思いはなかったにしろ、需要がありそうなものを作るのではなく、自分自身が「可愛い。使いたい。」と思うものを作ろうと思っていました。

可愛い布を探して、「この布ならこれかな!」といったように、まずは自分が可愛いと思った布を軸にそこから作品を展開していくというスタイルでやっていきました。

ところがある日、委託先のカフェ(最初に出会ったカフェとは別のお店)から、「無名の布や無地のものから作り出すものが作品であって、あなたのものは作品とは何か違う気がする。ただ布を形にしているだけで作品って言えるのかな」と言われてしまったんです。

言われていることはよく理解しました。でも、今思えば、まず選ぶカフェを間違えていたように思います(笑)

他にもたくさんの作家さんの作品が並んでいましたが、どの作品を見てもナチュラル系がほとんどでした。

きっとお店のコンセプトにも合わなかったから、そこまで言われてしまったんでしょうね。

その辺りの判断ができないまま突き進んでしまった自分を振り返ると、やっぱり未熟だったなの一言に尽きますし、作品に対する自信も今のようにはなかったので仕方ありません。

とはいえ、子育て中に見つけたやりがいでもあったから凹んで凹んで、泣き倒した記憶があります。

自分が好きだと思った布を形にする!これは作品じゃないの?

当時は全否定されてしまった気持ちで、もう何を作ったらいいか、自分が何をしたいのか全くわからなくなってしまいました。

ここまでが名古屋時代のお話です。

この後、事情があって広島へ引っ越すことになりました。

すると、自分の世界観がガラっと変わる出会いがあったんですよ。出会いといっても、人でもなければカフェでもなく、(素敵な人やカフェとの出会いもあったんですけどね。)

そう、一番の出会いはマリメッコ生地です。blogをご覧いただいていた方はご存じですよね。

マリメッコを代表するウニッコ柄を初めて目にした時は、「うっぎゃぁーーーー」って魂を揺さぶられるような衝撃で、強く心を打たれたのを覚えています。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「この生地何? え?マリメッコ??」「ひゃぁ、可愛い~~、他にも素敵なデザインたくさんある!」そこからもう、マリメッコ生地の虜となりました。

そして、これがきっかけでマリメッコだけでなく北欧の素敵な布でハンドメイドを楽しんでいる人がたくさんいることを知りました。

世界観が一新した瞬間です!
自分は狭い視野でしか見ていなかったんだなぁと。

「好きな布を形にしたい」この気持ちを大切に自分がいいと思うことをやろう!そう思いました。

と言っても、マリメッコ生地は商用利用禁止ですし、それまでに出会ってきた生地とはお値段も全然違いましたし、まずは生地を購入して形にしてみたいと思うものを素直に作ってみました。

当時、ブログを書いていたこともあり、まずはそちらへ投稿してみることにしました。

そして、このブログをきっかけに北欧繋がりでたくさんの素敵な方達との出会いがありました。

作品をブログに投稿すると同時に、北欧繋がりで同じようにハンドメイドをされている方や、インテリアや北欧雑貨を中心に投稿している方など、たくさんの方と繋がることができました。

作家さんの素敵な作品の投稿を見たり、コメントでのやりとりもとても楽しかったです。

そして、BOXティッシュケースを投稿したある日、「これ欲しいです!」と言ってくださる方がいらっしゃいました。

そう!それがオーダーを始めるきっかけとなったんです。

少しずつオーダーが増え、一番人気となったのが「おむつポーチ」でした。

自分が使うとしたらどんな形でどんな機能があったら理想的?と友人と一緒に考案したものです。

これが2014年頃でしたでしょうか。次男が入園前のお話です。

2011年に次男を出産したのですが、そこは割愛させていただきました。

オーダー数も順調に増えていきましたが、入園前の破天荒な次男を一時保育に預けられるのは月9日まで。そんな状況でよくやったな私!と今では思います(笑)

私の性格上、子供がいる空間で裁断やミシンをするというのは絶対に無理だったため、夫にお願いできる週末と一時保育の日以外はミシンに触らず子育てに専念しました。

でも、忙しいより何より、24時間子供と向き合うのが一番しんどくないですか?(笑)

なので、一時保育の日がドタバタになろうが、ミシンと戯れることができる時間は私にとってパラダイスでした。

そして、ハンドメイドを仕事として成立させたいと思い、自身のホームページを作る決意をしました。

おむつポーチに関して、「自分が使うとしたら・・・」と書きましたが、勿論私自身も使っていました。

自分で使いながら改善点を考えたりしましたが、次男がおむつを卒業してからは実際に使っていただいているお客様のご意見を参考にさせていただきました。

最初は「お問合せフォーム」の設置しかしていませんでしたが、オーダーやアイテムの数が増えるにつれ、自分にとってもお客様にとってもわかりやすいHPの必要性を感じました。

そこからはまた不慣れな作業で大変でしたが、専門業者さんにご指導いただき、まずは独自ドメインを取得!【tycka】のHP開設に向けて準備していきました。

HPを開設したのが2015年6月。次男がやっと年小さんになった年です(笑)

ということは、つまり、一番大変な準備を入園前の限られた時間の中で進めたのですが、逆にそんな状況だからこそ集中して取り組めたのかもしれません。(追い込まれないとできないタイプ)

そして、2017年1月にオンラインショップをオープンさせました。

ショップで販売する作品は、オーダーとはまた違った作品たちです。

自分が作りたいと思ったものを素直に形にしたり、素敵な北欧ヴィンテージファブリックからイメージが沸いたっものを作ったり、”自分の好き”が詰まったショップです。