今日は、縦長トートとパッチワークポーチのご紹介です。

 

縦長スクエアトート

サイズ約 縦37㎝×横30㎝×マチ5㎝

持ち手 2㎝幅 約40㎝

 

 

 

このトート、「A4ぺらぺらトート」の仕様でお願いしますとのことでしたが、

 

dopの厚みで全然ぺらぺらじゃないし、縫製も細かいところで違ってくるし・・・全く別物として作らせていただきました ⇒”縦長スクエアトート”と命名。

 

 

持ち手の太さも、ぺらぺらトートは3㎝幅ですが、このトートの場合細い方がスッキリしているので2㎝幅にしています。

 

 

 

1枚仕立てといっても、dopの厚みでしっかりしている上に、ダブルフェイスが存分に発揮されて? 裏地カラーが見えるのも可愛い♡

本体のグレー×ブルーに合わせ、持ち手の裏側をマスタードでコーディネートしてみました!

 

ちらっと見えるのがいい感じです。

私の一方的なご提案でしたが、気に入ってくださりとても嬉しいです。

 

 

別のお客様から、色違いの同じデザインでオーダーもいただいております♬

 

 

 

 

スクエアトートという名に恥じないよう(笑)、端っこにステッチを掛け、しっかりとしたBOX型になるよう仕立てました。

 

何となく、ちょっとできる女風?

図書館に居そうです 笑

 

 

お客様から ⇓

 

もち手の裏地がマスタードなのでポーチと2個持ちは絶対に可愛い!
今 組み合わせてみたら ポーチの持ち手  短いのもオーダーすれば良かったな〜
トートの持ち手に引っ掛けて持ってもすごく可愛いです。トートとポーチ  近づけて持つと可愛い♡
ポーチのショルダーの裏もグレーだからこの2つは絶対にセットで使います!

 

「ポーチのショルダーを最短の長さにしてみてください」とご提案してみました♬

 

 

 

 

 

続いて、

パッチワークのシェルポーチ

サイズ約 縦12㎝(一番深いところ)×横16㎝×マチ3㎝

 

コスメポーチとしてちょうど良さそうなサイズ感

 

 

 

これでパッチワークのオーダーは2回目となります。

 

 

 

本体の裏側は、ショルダーポーチとお揃いのイエロー。

貝の形をした、このアーチ具合が可愛い♡

お客様からミナのハギレをお預かりし、その中からアレンジし組み合わせを考えました。

 

 

とにかく、

すんごごーーーく悩むけど、

とてつもなーーーく、楽しい♡ 楽しい♡ 楽しーーーーい♡

 

 

あっ、ミナのハギレは、ハギレによって、生地の厚さや伸縮性・・・などなど、各々違っているので、ハギレに合わせて接着芯も選んでいます。ここがまた拘りポイントでもあります!

 

 

 

 

裏地には、ダークグリーンを合わせました。

 

 

 

シェルポーチとは別のアイテムでオーダーの予約もいただいております。

 

 

センスが問われるパッチワーク、もっともっと数こなして、パッチワークならこの人に!って言われるようになりたいです♡

 

 

お客様から ⇓

 

これは定番になってほしい可愛さです。
ファスナーの開け閉めもスムーズだし  片面がdopなので どちらを見ても  楽しめますね。パッチワークは本当に世界に1つだけ私だけの物という思い入れが強くなります。作るのは大変だと思いますが  ミナ好きにはたまらない一品ですね。
あと上部が今回のポーチの様にラウンドな方が 絶対に可愛いですね。
もう一回り大きいタイプもあっても良いかも!定番化したら絶対にオーダーしちゃいます。ショルダーポーチのポケットからチラ見せしても可愛いかも!

 

 

dopのオーダーは、イレギュラーな部分もあり、またまたお勉強させていただきました。オーダーをお受けする度、もっともっとスキルアップしたい!って思いますが、いつもそう思わせてくれるのはお客様です。

 

 

今回のお客様も、熱烈な?(笑)リピーター様で、打合せのたびに色々気付くことがあったり、アイデア、閃きだったり、たくさんの刺激をいただき感謝しています。

 

本当にありがとうございます♡

 

 

そして、お写真いただきました ⇓

 

 

 

eb.a.gos エバゴスのかごバッグからひょっこりはん(←とは言っていない)するところもお気に入り♡と言っていただきました。

 

エバゴス、いつかお迎えしたいけど、毎度お値段で撃沈しています 笑