年内のオーダー受付日時のお知らせ

 

12月19日(火)

21時~

3名様 先着順

 

 

※お申込みはHPの「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

※お時間前のお申込は受付できませんのでご注意ください。

 

 

今回はベルサ&馬生地企画のオーダー分がありますので、年内の受付は3名様とさせていただきます。(入園グッズも勿論可能です)

打合せは受付後から開始していきますが、制作⇒お届けは年明けになりますので、納期に問題のない方のお申込をお願いします。

 

 

では、

オーダーアイテムと価格についてのお知らせです。

 

まずオーダーアイテムについては、よりシンプルに解りやすく、そして現況に合ったものに改訂しようと思います。

 

例えばカメラバッグ

・ショルダーなし

・ショルダー付き

・ショルダー取外し可能タイプ

細かく区分していましたが、これを廃止し、すべて「ショルダー取外し可能タイプ」に統一しようと思います。今までのオーダーを振り返ってみても、ほぼ「ショルダー取外し可能タイプ」が多かったからです。

 

 

おむつポーチに関しては、おしり拭き収納ポケットを廃止し、スナップボタンの付いたポケットにしようと思います。そうなると、もはやおむつポーチというネーミングもどうかな?と思うし、おむつポーチどこ行った?ってなりますが・・・

ご希望があればオプションでおしり拭き収納ポケットに変更できます!という形にしようと思います。

以前にも書きましたが、ベビーグッズがめまぐるしく進化する中、いつまでこの形で対応できるのかな?という疑問がわきます。

ですが、長財布が入りますし、サイズ的にも必要な物が収納でき、ショルダー付きで両手が使えて・・・と便利な機能は満載なのでぜひ商品としては残しておきたいアイテムです。

 

※2つの例を挙げてみましたが、他にもあれば変更いたします。

 

HPを立ち上げた数年前とは状況が変わってきている部分もありますので、そこは現状にあった内容に変更していく必要があると感じています。

 

 

続いて価格についてです。

当初HPに設定した価格は、柄取り(柄の配置)や裏地カラーについてはこちらで選ばせていただくという前提で設定したものです。

しかし、きちんとした線引きがなく、ご希望を伝えていただければ、お約束はできませんができるだけご要望に添わせていただきます・・・といった曖昧な感じになっていました。

そしてここ最近では、柄取りや裏地カラーについてのお客様のご要望が強く、

例えば「青系で!」とご希望された場合、青は青でも幅広く色んな青があるわけで・・・

私も曖昧に決めたくないので、何種類か用意してご希望を伺ったり、画像を送信して決めることも多くなっていました。

そうなってくると、柄取りも裏地カラーも全てお任せの場合に対し、打合せ(メール)の量が大幅に変わってきます。

制作に入るまでの打合せでメール60通以上ということもあります。

こういった現状ですので、正直当初の条件で設定した価格で制作するのが厳しい状況となって参りました。

ただ、だったらやはり当初決めた通り、柄の配置も裏地カラーも選べませんという形に戻せばいいの?と考えましたが、それは違うという結論に至りました。

 

ここ最近のオーダー内容を見ましても、オプションを追加したり、ポケットのサイズや仕切りをカスタマイズしたり・・・

もちろん、柄の配置や裏地カラーのご要望もたくさんあります。

以下、一部ですがご紹介させていただきます。

 

 

サイズ変更と

仕切りを追加したポケット

IMG_20171019_133918841.jpg
 

 

ハンドルカバー

IMG_20170916_092652700.jpg

 

 

ボトルホルダー

IMG_20170829_124846912.jpg

 

 

 

背面ポケット

IMG_20170609_202731343.jpg

 

 

 

底鋲

IMG_20170601_071125459.jpg

 

 

 

 

ひねり金具に変更

IMG_20170601_071125474.jpg

 

 

 

側面いっぱいのポケットに変更

IMG_20170427_141615290.jpg

※こちらはオーダー品ではありません。

 

 

ざっと振り返ってみてもこれだけありますし、お好みの形にカスタマイズしたいという方が多くいらっしゃるのだなぁと思います。

 

そして私自身も、それがイヤだということではなく、むしろお客様の理想に近付けたい!という気持ちが強いので線引きどころかズルズルと来てしまったのが事実です。

 

色々と考えた結果、

お客様の要望にお応えする

それこそがオーダーの醍醐味ではないだろうか

 

このような結論に至りました。

私の考えで勝手に作るのであればオーダーする意味がないですし、細かい要望にできるだけお答えしたいという気持ちです。

それが、オーダーメイドでモノを作るということなのかなぁと思います。

 

結果、値上げになってしまいますが、

「単に値上げかよww」

とならないよう、お客様のご要望にできる限りお答えしようと思います。

 

それなら一番の理想はフルオーダーということでしょうけど、それはまたクリアできない部分がありまして、今のところフルオーダーは考えておりません。

「フルオーダー = 初めて作るものをお届け = 自信が無いものをお届け」 ←すべての作り手がこうなるわけではないと思いますが、少なくとも私の場合はこうなりますし、自信のないものをお客様にお届けすることはしたくありません。

 

正直、制作費をUPすることにより、お客様が離れてしまうだろうな・・・とも思いましたが、モヤモヤした気持ちのままオーダーを受けるのは気が進まないですし、

今のシステムのように、指定日時に限定数のみ受付 ⇒ その後しばらく受付ストップ。

このような状況もどうかな・・・と思っていたところです。

 

現に、ブログやHPからお問い合わせをいただいた場合、

「次回の受付は未定です・・・」

という答えになっていまして、結局受付できないのが現状です。

 

本来、常時オーダー受付が理想だろうなぁと思います。

万が一、定員数に達してしまった場合は一時受付をストップするかもしれませんが、納期をお伝えしOKであれば受付完了。このような流れにしたいなあと思っています。

 

また、メインアイテム1点、サブアイテムは2点まで(サブアイテムのみでのオーダーは3点~)とさせていただいていますが、その制約も無くそうと思います。

※サブアイテムのみの場合は現行通り3点~となります。

 

まずは始動してみないことにはどのような状況になるかわかりませんが、そこで不都合が生じた場合は改善!といった方法でベストな状況に持っていこうと思います。

 

中には、「変にあれこれ指示するよりもお任せした方がうまく行くと思うので!」という ”丸投げコース” みたいな方もいらっしゃいますが(笑) ⇓

IMG_20171103_142900945.jpg

その場合も、だからテキトーにするということはありませんし、むしろお任せであればより責任もありますので、気に入っていただけるよう精一杯考え、制作に励もうと思います。

 

 

制作費のアップは苦渋の決断ですし、顧客離れを招くかもしれないというリスクもあります。

しかし、その分オンラインショップとの差別化も図ろうと考えています。

ショップは私の感性で好きに作らせていただく分、オーダーよりお手頃価格でご提供できるようにと考えています。

 

 

▪年内の受付と、既に受付完了となっています海外在住者の受付分に関しては現行価格とさせていただきます。

▪年明け後の受付から、新価格にてスタートさせていただきます。

 

 

※HPの更新により一部非公開となるページがあるかもしれませんのでご了承ください。

※入園グッズに関しては既に一部変更済みとなっているため現行通りとなります。

 

 

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

新体制が整いましたら

改めてお知らせさせていただきます。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

 

 

オーダーを開始したのが2014年2月

HP開設が2015年6月

オーダー制作アイテムも、ざっと数えてみたところ100点以上の実績となりましたので、それに見合った恥ずかしくないものをお届けできるよう今後も精進いたします。

 

あまりいいお話ではなかったと思いますが(笑)今後もどうぞ宜しくお願いします♬

 

 

 

ショップ 

 

※当HPの内容、画像等の無断転載・無断使用(SNS・ネットオークション・フリマアプリ含む)を固く禁じます。